BMWの次世代「BMW iDrive」、2025年以降に「ノイエ・クラッセ」へ搭載

次世代BMW iDriveは、タッチ操作と高度な音声対話を中心に、BMWらしいモダンなインテリア・デザインを追求。「BMW Panoramic Vision」「新型BMW 3Dヘッドアップ・ディスプレイ」「新型マルチファンクション・ステアリング・ホイール」「新型センター・ディスプレイ」の4つの要素によって特徴付けられる。
BMW Panoramic Visionは、フロントガラスの全幅にわたりドライバーの最適な高さに情報を投影するヘッドアップ・ディスプレイ。新開発のBMW 3Dヘッドアップ・ディスプレイによって補完され、運転支援や交通誘導などの必要な情報をドライバーの視線の先に3Dアニメーションとして高精度に表示する。

新型マルチファンクション・ステアリング・ホイールでは、「視線は路上に、手はハンドルに。」という原則に従ってBMW Panoramic VisionとBMW 3Dヘッドアップ・ディスプレイの表示内容を個別に制御。ステアリング・ホイールのボタンによる操作は、アクティブな触覚フィードバックとマルチレイヤー・テクノロジーによって強化されている。
BMWらしいスタイルと直感的なタッチ機能を備えた新型センター・ディスプレイを中心に配置。マトリクス・バックライト・テクノロジーは、特定の光条件に限られることなく、ディスプレイの高解像度、鮮やかな色彩、強いコントラストを目指した。

今後のBMW iDriveには、2023年に導入されたQuickSelectコンセプトが引き続き搭載される見込み。次世代BMW iDriveを搭載することで、ドライバーと車両を直感的な対話でつなぐ仕組みを実現させるとしている。