川崎市で大型自動運転バスによる実証実験開始へ、自動運転レベル2で
大型バスを使用した自動運転バスの実証実験「2023KAWASAKI新モビリティサービス実証実験」が10月23日から、川崎市内で開始される。
今回の実証は、国土交通省令和5年度共創モデル実証プロジェクトの採択を受けて実施される。
将来的な社会実装を見据え、まずはバス運転者の負担軽減を目指すため、運転士が状況に応じて自動・手動を切り替えて運転する「レベル2」での実証実験運行を行う。大型バスを使用した自動運転バスの実証実験運行は、川崎市内では初めて。
川崎鶴見臨港バスが実証の全体管理を行い、アイサンテクノロジーが高精度3次元地図作成と運行支援を担当する。そのほか、自動運転サービスの社会実装支援にA-Drive(エードライブ)、遠隔監視システムに東海理化、車両技術提供に埼玉工業大学、自動運転リスクアセスメントの提供に損害保険ジャパンとSOMPOリスクマネジメントが参画する。
使用車両は、埼玉工業大学が開発した日野レインボー2をベースとした自動運転バス。走行方法は、GNSS(※)+3Dマップ方式を採用する。
実施期間は10月23日から27日まで。「臨港バス塩浜営業所~産業道路~大師橋駅」の区間で、1日6往復運行する。技術検証を目的としているため、一般客は乗車できない。
※GNSS:GPS を含む衛星測位システムで、地球上の任意の位置を正確に特定するために使用される位置情報サービスの総称