コンチネンタル、クラウドエコシステム実現に向けた最新ソリューションを展示|人とくるまのテクノロジー展2024
コンチネンタルは、5月22日から24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2024」での展示内容を公開した。
展示概要
路上からクラウド、仮想から現実世界などさまざまな要素の接続例の紹介を通じ、同社の未来のモビリティのビジョンを展示する。専門家によるブース内プレゼンテーションも実施予定。
主な展示内容
クラウドエコシステムへのアプローチ
実現技術、ハードウェアコンポーネント、複雑なソフトウェアソリューションと機能を展示し、クラウドエコシステムへのアプローチを紹介する。
Continental Automotive Edge (CAEdge) フレームワークにより、同社はモジュラーソリューションで、自動車業界におけるサービス指向の車両アーキテクチャ向けソフトウェアを効率的に開発するための新しいアプローチを確立している。CAEdgeは、ソフトウェア集約型のシステム機能の開発、展開、さらに保守対応まで多数のオプションを備えた仮想ワークベンチを提供。ソフトウェアをハードウェアから切り離すことで、車両のライフサイクル全体を通じて、新機能やソフトウェアアップデートの迅速かつ継続的な開発と実装が可能になる。
レーダー・ビジョン・パーキング
駐車場所を見つけ、狭いスペースに駐車し、荷物を積み下ろすための十分なクリアランスの確保をする技術。
高解像度サラウンドレーダーと高解像度カメラを組み合わせることで、車両周囲の正確な近距離測定が可能。駐車スロットを早い段階で検出することで、ユーザーはその場所を通過することなく駐車できるようになる。レーダーはコンパクトなので、バンパーの後ろに取り付けられ、カメラと組み合わせることで車両周囲を360°シームレスに表示できる。
この技術により、OEMは、センサー数、配線、全体的なハードウェアの削減で車両における複雑さを軽減できる。現在は、車両のフロントバンパーとリアバンパーに超音波センサーを取り付けているが、車両デザインを損ねることなく設置できる。
将来のブレーキシステムのロードマップ
自動運転や電動化といった将来のニーズに対応するべく、インテリジェント化が進んでいるブレーキシステム。安全性と持続可能性を同時に向上させる将来のブレーキシステムのロードマップを紹介。
パワートレインの電動化と自動運転(AD)の機能向上に伴い、車両アーキテクチャは変化している。将来のブレーキシステムにおいて安全性と持続可能性を妥協なく両立させるため、最初に実装されるアーキテクチャが変更された次世代車両を深く理解する必要がある。長期的には、ブレーキシステムはモジュール化され分散化されると見込む。
イントゥービジブル(In2visible)ディスプレイ
必要なときにだけ現れる統合制御ディスプレイ。不要な情報でドライバーが注意散漫になるのを防ぐだけでなく、最新最先端のイノベーションが相互作用することで、エキサイティングなドライビング体験の創出を目指す。
半透明の表面で覆われたディスプレイは、視覚的にも触覚的にもインテリアデザインの表面にシームレスに統合されている。ディスプレイが不要な場合は非表示になり、木材やカーボンなど装飾的な表面と融合し、単一のユニットのような見た目になる。
使い勝手の良いデザインと最新のテクノロジーを組み合わせることで、乗客が快適に過ごせるパーソナライズされた空間を楽しむための先進的で魅力的な環境を作り出す。
【人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA】
期間:2024年5月22日(水)~ 5月24日(金)
開催時間:22日(水)・23日(木) 10時〜18時/24日(金) 9時〜16時
会場:パシフィコ横浜 展示ホール・ノース
入場料:無料(事前来場登録制)
出展場所:ブースNo.455
【人とくるまのテクノロジー展 2024 ONLINE STAGE 1】
期間:2024年5月15日(水)10時〜6月5日(水)17時
料金:無料(参加登録制)