日産と鳥取県境港市、電気自動車と再生可能エネルギーを活用したまちづくりに向け協定締結

境港市は、令和4年第1回脱炭素先行地域に選定され、再生可能エネルギーの地産地消とゼロカーボンシティの早期実現に取り組んでいる。
日産自動車は、これまで培ってきたEVに関するノウハウやネットワークを活かし、脱炭素、災害対策、エネルギーマネジメント、観光、地方での交通課題などの地域課題解決により、社会変革をしていく日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」を推進している。
日産自動車が推進するブルー・スイッチと境港市が目指す脱炭素社会の実現に向けた取り組みに各者が賛同し、本協定の締結を行う運びとなった。
連携項目は、 EVの普及・利活用のほか、EVを活用した再エネ普及・環境教育、EVを活用した防災・災害対策など。

境港市と日産自動車は、同協定を通じて、EVの普及促進による脱炭素社会の推進や環境・防災対策等に取り組むことで、美しい自然環境を保全し、持続可能で強靭なまちづくりの実現を目指す。
