「名古屋モビリティショー2023」が11月23日~26日に開催。国内外の四輪・二輪31ブランド集結

「NAGOYA MOBILITY SHOW 2023(名古屋モビリティショー2023)」が11月23日(木・祝)~26日(日)の4日間、名古屋市港区金城ふ頭のポートメッセなごや全館と周辺の屋外会場で開催される。
主催は、中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送の5社。これまで「名古屋モーターショー」として開催されていたイベントを、名称を新たに「名古屋モビリティショー」として、4年ぶりに開催する。
今回は、東京開催のジャパンモビリティショー2023に出品された四輪・二輪メーカー、インポーターの展示をはじめ、国内外合わせて合計31のブランドが会場に一堂に結集。国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車、次世代モビリティに関する関連展示が展開される。
各種体験コンテンツも用意。環境対策車をはじめ、衝突回避や駐車支援システム等の先進安全支援システムなどの体験試乗会を実施するほか、離れた展示会場を歩行者デッキで行き来する移動手段として、自動運転バスや話題の電動キックボードなどを用意し、各種モビリティを活用した新たな移動の可能性を体感できるコンテンツも展開する。

はたらくクルマ展示をはじめ、地元の和・洋菓子店とのコラボレーションによる限定オリジナルスイーツを販売する「スイーツサーキット」、名古屋初開催となる「やきいもらんど」「ご当地グルメキッチンカーサミット」など、食のエリアも充実させ、家族みんなで楽しめるイベントとして開催する。
「名古屋モビリティショー2023」開催概要
会場
ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番
会期
2023年11月23日(木・祝)~11月26日(日)
9:00~18:00(最終日は17:00まで)
開場式:23日(木・祝)8:40~ 交流センターにて
入場料
前売券=1,600円
当日券=2,000円
※高校生以下無料(事前に公式HPから入場登録の上、当日入口で学生証の提示が必要)
※身体障がい者の方は本人と付き添いの方1人まで無料
入場券発売
2023年10月7日(土)10時~ 各プレイガイドで販売開始
来場想定数
20万人
主催
中部経済新聞社、TOKAI RADIO、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送
主な出展ブランド
・国内四輪
SUZUKI(スズキ)、SUBARU(スバル)、DAIHATSU(ダイハツ)、TOYOTA(トヨタ)、NISSAN(日産)、HONDA(ホンダ)、MAZDA(マツダ)、LEXUS(レクサス)
・国内二輪
SUZUKI(スズキ)、HONDA(ホンダ)
・輸入四輪
Audi(アウディ)、Aston Martin(アストンマーティン)、ABARTH(アバルト)、Alfa Romeo(アルファ ロメオ)、Cadillac(キャデラック)、Citroen(シトロエン)、Chevrolet(シボレー)、Jeep(ジープ)、DS Automobiles(DS オートモビル)、BMW(ビー・エム・ダブリュー)、BYD(ビーワイディー)、Hyundai(ヒョンデ)、 FIAT(フィアット)、Peugeot(プジョー)、Volvo(ボルボ)、McLaren(マクラーレン)、Mercedes-AMG(メルセデス‐AMG)、Mercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)、LAND ROVER(ランドローバー)、Lotus(ロータス)
・輸入トライク
Can-Am(カンナム)
同時開催
あいちITSワールド2023