開く
NEWS

スバル、BEV「ソルテラ」改良モデルを発表。予防安全機能を拡充

公開日:
更新日:
スバル、BEV「ソルテラ」改良モデルを発表。予防安全機能を拡充

SUBARU(スバル)は10月25日、バッテリーEV(BEV)「ソルテラ」の改良モデルを発表した。

ソルテラは、2022年に発表されたスバル初のグローバルBEV。トヨタ自動車との共同開発で作られたSUVタイプの車種で、トヨタの「bZ4X」と同じプラットフォームを使用していながら、回生ブレーキの効き具合をハンドルの裏側にあるパドルで調整できる「シフトパドル」機構の採用や、ショックアブソーバー(緩衝器)の設定変更など同社の独自性も備えている。

同車は2023年5月にはソフトウエアアップデートを実施。急速充電の回数および充電速度や、メーター表示における充電容量をパーセント表示とするなどの変更を行った。

ソルテラ「ET-HS」のフロントシート

今回の改良では、単眼カメラとミリ波レーダーを活用した「SUBARU Safety Sense」の機能を拡充。渋滞時の疲労を軽減して長時間の運転をサポートするアドバンストドライブ(渋滞時支援)とレーンチェンジアシスト(LCA)や、見通しの悪い交差点での衝突回避をサポートするフロントクロストラフィックアラート(FCTA)を設定するなどしている。

後方車両に注意喚起を行う接近警報や、停車中に後方から接近する車両の衝突が避けられない場合にブレーキを作動させて減速することで二次被害低減をサポートするセカンダリーコリジョンブレーキ(停車中後突対応)の機能なども新たに採用した。

そのほか、オーバルステアリングホイールの採用、メーター視認性の改善、冷間時のバッテリー暖機性能向上による外気温による充電時間のバラツキの低減、低温環境下での急速充電時間の削減などを行い、実用性を向上させている。

グレードは「ET-SS」と「ET-HS」の2種類。ET-SSの駆動方式はFWDとAWDの2種、ET-HSではAWDのみ。

価格は627万円から715万円。販売台数は月販150台を見込んでいる。

【ソルテラの主な改良点】

■安全性能
・アドバンストドライブ(渋滞時支援)
・レーンチェンジアシスト(LCA)
・フロントクロストラフィックアラート(FCTA)
・後方車両への接近警報
・セカンダリーコリジョンブレーキ(停車中後突対応)
・後方車両接近告知
・周辺車両接近時サポート

■機能装備
・オーバルステアリングホイール
・パドルスイッチでのS-PEDALモード選択機能(AWD車のみ)
・フロントパワーシートの調整範囲拡大
・ナノイーX(ET-HS標準装備)

PICK UP