開く
TECHNOLOGY

現代の千里眼:LiDAR[ヴァレオ・SCALA 3のテクノロジー]

公開日:
更新日:
現代の千里眼:LiDAR[ヴァレオ・SCALA 3のテクノロジー]

カメラの性能が高まり、相対的に存在感が薄くなった感のあるLiDAR。しかし、より高速な自動運転を実現したいというニーズを叶えるためのデバイスとしていまなお他の追随を許さないパフォーマンスを発揮する。
TEXT&PHOTO:MFi FIGURE:Valeo

自動運転を実現するためには、とにかく緻密で早い前方検知が必要だ。フロントカメラの性能向上は目をみはるばかりだが、より高速で走行するならLiDARはまだ大きな存在感を放っている。ヴァレオのSCALAも1や2の世代では対応速度を50〜60km/hとしていたが、欧州の高速道路対応などを勘案すると130km/h対応が現実的なところであり、自ずとSCALAの目指すべき仕様も定まってきた。

「130km/hで走っているときに百数十メートル先の路上落下物が認識できるというのが目標でした。日本だとなかなかありませんが、例えばアメリカでは道路にタイヤが落ちていたりする。これを早期に認知できる性能が求められました。SCALA3の解像度が1や2に対して格段に高まっているのはこれが理由のひとつです」

ヴァレオジャパンのコンフォート&ドライビングアシスタンシステムズ・R&Dディレクターの伊藤善仁氏は、最新世代のSCALAの仕様についてそのように説明する。

SCALA歴代の仕様
「完全なソリッドステート」が現実的ではない現在においては、コストと性能のバランスから世代を通じて回転ミラー型としている。視野角については水平方向は一段落、今は鉛直方向の角度拡大がトレンド。自車の上下方向について、橋桁を通過するとき、看板を把握したいなど「もう少し近くまで見たい」というニーズによるものだという。
スリムタイプが登場
これまでのLiDARは車両最前部のグリルやバンパーに備わることが多かったが、より広く遠くまで測距したいというニーズからルーフに備える仕様を設計、そのため薄く作ることが必要になった。グリル/バンパー型のSCALA 3に対して鉛直方向視野角は1度多い26度とするなど、より高性能な仕様としている。
著者
Motor Fan illustrated

「テクノロジーがわかると、クルマはもっと面白い」
自動車の技術を写真や図版で紹介する、世界でも稀有でユニークな誌面を展開しています。
http://motorfan-i.com/

PICK UP