チューリング、プレシリーズA前半で30億円調達。自動運転技術開発と人材採用に活用
ANRIをリード投資家とし、デジタルハーツホールディングス、DIMENSION、未来創造キャピタル、みずほキャピタル、NTTドコモ・ベンチャーズ、ヤンマーベンチャーズ、Z Venture Capitalなどが出資する。
チューリングは、カメラから取得したデータのみでステアリング、ブレーキ、アクセルなど、運転に必要なすべての判断をAIが行うE2E(End-to-End)の自動運転開発に取り組むスタートアップ。自社開発のマルチモーダル生成AI「Heron」を活用することで、走行データに存在しない状況でも倫理的に対応可能なシステムを構築し、レベル5の完全自動運転実現を目指している。

今回調達した資金は、Heron専用の計算基盤となる大規模GPUクラスタ「Gaggle Cluster」の構築や、人間の介入なしで都内を30分間走行できる自動運転システム開発プロジェクト「Tokyo30」の実行、これらの取り組みを加速させるMLエンジニアを中心とした人材採用に使用する。