豊田合成、BEVコンセプトカーや高圧水素タンクを展示|人とくるまのテクノロジー展2024
展示概要
新たなモビリティへの対応として、安全や快適に寄与する同社技術を小型のBEV(電気自動車)に搭載したコンセプトカーやFCEV(燃料電池自動車)の「高圧水素タンク」を展示する。脱炭素化への対応として、廃車から回収したプラスチックの再生技術などを紹介する。
主な展示1:新たなモビリティへの対応
Flesby(フレスビー)BEVコンセプト

ハンドルにアクセルやブレーキなどの操作機能を集約。エアバッグをシートベルトと一体化し、広々としたコックピット空間を実現した。
前席センターエアバッグ

今回が初出品。運転席のシート側面(車両センター側)に搭載され、側面衝突の際に、乗員がシートベルトからすり抜けてドアなどにぶつかることを防ぐとともに、乗員同士がぶつかった際に受ける衝撃を軽減する。
高圧水素タンク

FCEVの主要部品の1つ。水素を高圧(約700気圧)で圧縮して効率的に貯蔵する。トラックや船舶など各種モビリティへの活用が拡大している。
主な展示2:脱炭素への対応
廃車由来の再生プラスチック(内外装部品)

今回が初出品。自動車部品の材料調達からリサイクル・廃棄におけるCO2削減に向け、廃車のプラスチック部品(石油由来材)を新車向けに再利用する材料技術。独自技術により、新素材同等レベルの物性・低臭気を実現している。
【人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA】
期間:2024年5月22日(水)~ 5月24日(金)
開催時間:22日(水)・23日(木) 10時〜18時/24日(金) 9時〜16時
会場:パシフィコ横浜 展示ホール・ノース
入場料:無料(事前来場登録制)
出展場所:ブースNo.381
【人とくるまのテクノロジー展 2024 ONLINE STAGE 1】
期間:2024年5月15日(水)10時〜6月5日(水)17時
料金:無料(参加登録制)