アウディ、国内向けカーナビアプリ「アウディナビアプリ」リリース。急速充電器の位置もワンタッチで検索
同アプリは、カーナビメーカー・パイオニアのスマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」をベースに、アウディのイメージと調和するデザインのユーザーインターフェイスと専用の機能を加えた新商品。ユーザーのドライビングエクスペリエンスの向上を目指して開発した。


アプリの起動時には、オリジナル効果音のハートビート。道路幅や車線数、信号の数や交差点の曲がりやすさなど、日本の複雑な道路事情を加味した最適ルートを、助手席の目線できめ細やかに音声で案内し、ドライバーはモニターに目線を移動することなくガイダンスに沿って運転できる。
アウディ正規ディーラーが地図上でアウディの文字ロゴで表示。同社がフォルクスワーゲンやポルシェと進めている、急速充電ネットワークサービス「プレミアム チャージング アライアンス(PCA)」の急速充電器の位置もワンタッチで検索できる。
トラブル時のアシスト機能として、オーナー向けロードサービスに直接電話を発信でき、万一の路上での故障や緊急時の応急処置、車両の牽引などが必要になった際に専門のオペレーターが対応する。
同アプリの価格は、月額550円。初月1カ月は無料。