宮城県で寒冷地でのEVバス導入拡大に向けた実証実験を開始
同実証は、宮城交通が既に導入しているEVモーターズ・ジャパン製のEVバス2台と充電器2台を用いて、エネリバーのエネルギーマネジメントシステムと充電器を連携し、EVバスを効率的に充電する仕組みを構築して行う。
EVモーターズ・ジャパンは、走行・充電データなどを収集・分析し、寒冷地に強いEVバスの開発に役立てる。東北電力は全体統括を行い、同実証で構築するエネルギーマネジメントの仕組みを踏まえた最適な電気料金プランを検討・提案する。


4社は同実証を通じて、EVバスの効率的なエネルギーマネジメントの仕組みを構築し、寒冷地でのEVバスの導入台数を拡大、快適な移動の実現や脱炭素化を目指す。