開く
NEWS

レクサス充電ステーション、会員以外のバッテリーEVユーザーも利用できるよう予約充電サービスを開放

公開日:
更新日:
レクサス充電ステーション、会員以外のバッテリーEVユーザーも利用できるよう予約充電サービスを開放

レクサスは同ブランドならではの充電体験をより多くのBEVユーザーに使用できるよう、予約充電サービスを6月21日から会員以外にも開放したことを発表した。

グラングリーン大阪 南館 外観
グラングリーン大阪内 レクサス充電ステーション完成予想図

LEXUSは、バッテリーEV(以下BEV)の本格的な普及に向けて、顧客の様々な不安や困りごとをサポートし、LEXUSならではのサービスや体験をお届けするLEXUS Electrified Program(以下、LEP)の拡充に取り組んでいる。充電にまつわる方のストレスを軽減するために、LEPが提供するサービスの一環として、LEP会員の方が事前予約可能な急速充電施設「レクサス充電ステーション」の拡充を進めている。今回、6月21日より一般の利用者に向けてもレクサス充電ステーションの予約が開放され、LEP会員以外のBEVユーザー*1も、レクサス充電ステーションの利用が可能になる。より多くのBEVユーザーに急速充電ステーションを利用してもらうことで、BEVライフの利便性を高めるとともに、事前予約や待ち時間中のサービス利用といった、LEXUSならではの充電体験が提供される。

LEP会員の方以外のBEVユーザーは、インターネットブラウザを通じて、アカウントを登録、レクサス充電ステーションの予約画面にアクセスすることで、利用前日から最大2時間の事前予約が可能。東京ミッドタウン日比谷では、充電を待つ間、LEP会員の方と同様に1Fのカフェラウンジ「LEXUS Meets...」で選べるお茶やスイーツのサービスを利用することができる。

LEXUSでは2030年までに全国で100カ所を超えるレクサス充電ステーションの展開を目指しており、昨年開設した東京ミッドタウン日比谷、軽井沢コモングラウンズに続き、24年度内にグラングリーン大阪(24年12月)、JRセントラルタワーズ(25年3月)、大名古屋ビルヂング(24年度内)にも新たなレクサス充電ステーションが開設される予定。BEVオーナーが充電の時間を有意義に過ごしていただけるよう、近隣の商業施設でのサービス体験も検討されている。

大名古屋ビルヂング 外観
JRセントラルタワーズ 外観

※1 充電規格CHAdeMOに対応

著者
Motor Fan illustrated

「テクノロジーがわかると、クルマはもっと面白い」
自動車の技術を写真や図版で紹介する、世界でも稀有でユニークな誌面を展開しています。
http://motorfan-i.com/

PICK UP