開く
NEWS

T2、佐川急便・セイノーHDとレベル4自動運転トラックで幹線輸送実証実験。東京・大阪間で

公開日:
更新日:
T2、佐川急便・セイノーHDとレベル4自動運転トラックで幹線輸送実証実験。東京・大阪間で

T2は7月11日、佐川急便、セイノーホールディングス(セイノーHD)と共同で、レベル4自動運転(※1)トラックを用いた幹線輸送の実証実験を東京・大阪間の高速道路一部区間で実施すると発表した。

トラックドライバーの労働時間見直しに伴うトラックの輸送能力低下が社会課題となっており、国の試算によると、2030年には34.1%不足する可能性があると試算されている。

幹線輸送は、周辺エリアの大量の荷物を集めた拠点から他のエリアの集積拠点まで大型トラックなどで輸送する路線便で、経済や国民の生活を支えている。「持続可能な物流を実現したい」という3者の思いにより今回の実証実験が実現した。

T2は、自動運転システムの開発や、レベル4自動運転トラックによる幹線輸送サービス事業、幹線輸送に付随した関連サービス事業を行う企業。今回の実証では、さまざまな条件下の公道で佐川急便とセイノーHDの荷物を輸送し、将来の事業化に向けた知見の獲得や改善点の洗い出しを目的とする。

実施期間は2024年10月~2025年6月で、場所は東京~大阪間の東名高速道路、新東名高速道路、伊勢湾岸道、名神高速道路、新名神高速道路、京滋バイパスの一部区間で行う予定。ドライバー乗車の上、レベル2相当で実施する。貨物積載状態での公道実証としては日本で初めてとなる(※2)。

同社の自動運転技術と、陸送を長距離フェリーや鉄道に置き換える「モーダルシフト」の推進や、ラストワンマイルでのAIによる配送ルート提案などに取り組む佐川急便とセイノーHDの運送オペレーションのノウハウを掛け合わせることで、新たな運送モデルを創造し、2027年にはレベル4自動運転トラックを活用した幹線輸送の実現を目指す。今後、自動運転トラックでの幹線輸送実現に向けた協議会の設立も検討していく。

※1:特定の走行環境条件を満たす限定された領域において、自動運行装置が運転操作のすべてを代替する状態
※2:2024年7月11日時点、各社公式ウェブサイトおよび報道発表資料に基づくT2調べ

PICK UP