豊田合成の高圧水素タンクが、トヨタが開発する持ち運び可能な「ポータブル水素カートリッジ」に採用される
水素は使用時にCO₂を排出しない次世代のエネルギーとして、脱炭素社会の実現に向けて普及が期待されている。現在、モビリティや工場での利用が進みつつあるが、将来的に暮らしの隅々までに行き渡らせるには、生活圏内まで水素を安全に運ぶ手段が求められている。
ポータブル水素カートリッジは、水素を安全かつ手軽に持ち運び、各種機器に装着できるため、水素を燃焼させる水素調理器や燃料電池と組み合わせた電源など、幅広い用途での水素エネルギーの利用を可能とされている。その内部に使用されている高圧水素タンクには、燃料電池車のMIRAI向けに豊田合成とトヨタ自動車が開発した水素貯蔵技術が応用されている。


