GLM、東京都檜原村で軽規格EV「MiMoS」で2次交通手段の実証実験
電気自動車(EV)の開発を行うGLMは12月8日、東京都檜原村で、軽規格EV「MiMoS(ミモス)」を使用した実証実験を開始したと発表した。
長野・野沢温泉での実証実験に続く、ミモスを使用した実証実験の第2弾。
山間部に位置する檜原村では、限られた公共交通や衰退する2次交通への対応、環境問題への対応など、多くの課題の解決へ向けさまざまな取り組みを模索している。
エネルギー問題への課題解決へ向け、移動型オフィスとして使用するキャンピングトレーラーにソーラーパネルと大容量リチウムイオンバッテリーを搭載し、EV専用の200Vの普通充電器をあわせもった移動式のEV充電スタンド「モバイル SS・ヒノハラ(SS=サスティナブル・ステーション)」を開発。
太陽光と家庭用電力を効率的に組み合わせた発電、蓄電、利用などを模索することに合わせ、ミモスを利用して2次交通手段の実証実験を行うことになった。
檜原村は、山間部に位置するため日照時間が短く、ソーラーパネルの発電量だけではEVの充電をはじめとする全ての電力を賄うことには限界あると考え、不足した電力は100Vの家庭用電力の夜間電力などを使い、トレーラーのバッテリーに外部電力として充電し補填する計画。
わずかな発電量であっても、発電した電力を有意義に使うことに意味があり、実現可能な技術を駆使してSSを運用することの大切さを訴求していく。今後、モバイルSS・ヒノハラの活動を通じて、移動式の充電スタンドの受注や相談をはじめ、再生可能エネルギーへの意識をより現実的な視点に変えていくことを狙いとしている。
ミモスは檜原村のワーケーション施設「Village Hinohara」で利用体験が可能。2024年1月上旬まで実施予定。