開く
NEWS

エネチェンジら、環境省「デコ活」事業でEVの昼充電を促す社会実証実験を実施。再エネ余剰電力を活用

公開日:
更新日:
エネチェンジら、環境省「デコ活」事業でEVの昼充電を促す社会実証実験を実施。再エネ余剰電力を活用

ENECHANGE(エネチェンジ)と電力シェアリング、サイバー創研の3社は9月12日、環境省が推進する脱炭素社会実現を目指す新しい国民運動「デコ活」の一環として、電気自動車(EV)の昼時間帯での充電を促す社会実証実験を実施すると発表した。

同実証は、日中時間帯に多く発生する再生可能エネルギーの余剰電力をEVの「昼充電」に利用し、同時間帯に発電された再生可能エネルギーを同時同量でEVの充電に用いるアワリーマッチングの考え方を適用したもの。

2050年カーボンニュートラル実現には、再生可能エネルギーの普及やデマンドレスポンスによる需要の柔軟な電力調整が重要となる。再生可能エネルギーは、発電量が天候や季節に左右され、需要に合わせた供給が難しいという課題がある。

晴天時に太陽光発電が増え、発電量が消費量を上回ると予想される場合には、送配電会社が管内の再生エネルギー事業者に発電を抑制するように求める「出力抑制」も行われている。今後、再生可能エネルギーを有効活用する策として、電力多消費機器の使用時間を昼間にシフトすることや、電力会社への売電、蓄電、EVに活用するといった方法が期待されている。

EVの「昼充電」は、EVの充電タイミングを現在標準的な夜間の充電から、再生可能エネルギー比率が比較的高い昼間の時間内での充電を促す取り組みを指す。EV化による環境貢献を最大限享受する充電スタイルとして期待されており、電力系統の脱炭素化と、需給がひっ迫している時間帯から充電時間を昼間にシフトすることにより電力系統の混雑緩和に寄与する。

同実証では、エネチェンジが運営する「エネチェンジEVサポーターズ」に登録しているユーザーから100人を対象に、実証期間内の指定時間帯でのEV充電を促し、実験から得られた充電データの記録を同社で収集・分析(※)することで、CO2削減に向けた今後の効果的な取り組み手法を検討する。

実証実験の期間は、2024年10月1日〜11月10日。

※充電スポットでの充電記録を分析し、データ利用時は、個人を特定できる情報を匿名化して分析する。

PICK UP